
きめの細かい学習指導・生活指導
普通コースでは、3年間で基礎基本の定着を目標として学習に取り組みます。さらにボランティア活動に積極的に参加し、地域に貢献できる人材を育成することを目標としています。
昨年度は海響マラソンや、近隣小学校の放課後学習指導のお手伝いなどに参加させていただきました。今年度もツール・ド・下関などの地域の行事、近隣小学校の行事の準備や放課後の学習指導などを手伝う予定です。
普通コースの授業
ベーシック

基礎基本を身につける。個々に応じた学習に取り組む。
自分の学力に応じて個別学習に取り組みます。得意なところは伸ばし、不得意なところを克服し、進学や就職に向けて確かな力を身につけます。
キャリアアップ

進学や就職に必要な一般常識や作文・小論文の知識を身につける。
進路決定へ向け必要な知識を学びます。自己の「キャリア」を考える契機とします。
2・3年次に2単位ずつ履修します。
先輩の声

普通コース 3年 畑 紗姫愛 さん(東部中学校出身)
私が本校の普通コースに進学した理由は、大学への進学を視野に入れている私にとって、必要なことを学べると考えたからです。実際、普通コースの特色であるキャリアアップの授業では、社会で求められる知識や一般常識、礼儀作法を学ぶことができます。そのため進学や就職など幅広く将来に役立ちます。また、タブレット端末の普及により、スライドを用いて留学生の前で発表したりしました。この授業を通して、将来の不安が自信に変わりました。

普通コース 3年 松浦 知優 さん(彦島中学校出身)
私が本校の普通コースへ進学した理由は、中学校で疎かになっていた勉強をもう一度理解し、将来のために基礎から学ぶことが必要だと感じたからです。普通コースの取り組みの中に、ベーシックという科目があります。国語、数学、英語を中心的にしていて、分からないことがあれば、先生が分かりやすく教えてくださいます。就職や進学するために、これからも様々なことを学んできたことを今後もいかしたいと思います。