本文へ移動

校長あいさつ

「期待と信頼に応える安心・安全な学校」づくりを目指して

本校は1926年(大正15年)に河野高等技芸院として故河野タカ先生が設立され、戦後の学制改革で昭和23年には下関河野学園高等学校と改称し、現在の地に移転して本格的な歩みを始め、これまで100年を目前とした長きに渡って歴史と伝統を築いてきました。
 「温雅・礼節」を校是とし、社会環境が大きく変化するなか、その教育理念を、礼節にたっとんだ人間づくりの上に、豊かな情操と専門知識・技術をもつ人間形成ととらえ、創立時からの伝統を受け継ぎながら、「心の豊かさと個性の伸長をめざして」生徒一人ひとりを大切に、その能力・個性を見つけ、引き出し、伸ばす教育に懸命の努力を傾注しています。
 歴史と伝統を継承しつつも、変化の激しい現在を強く生き抜き、未来を展望し、更なる発展をめざし、日々成長し続けたいと思います。
 自分のよさや可能性を知り、社会の中での自らの役割や責任についての自覚をもち地域・社会への貢献活動を通して、地域のよさを学び、コミュニティを支えていく「人材」の育成に、教職員一同努めてまいります。
 地域とともにある学校づくりを進め、地域・保護者、そして、生徒のみなさんが期待と信頼のもてる学校にしてまいります。
 下関短期大学付属高等学
校 校長 朝原 嘉彦
 
マップ
下関短期大学付属高等学校
〒750-8508
山口県下関市桜山町1-1
TEL.083-232-3785
FAX.083-231-2495
4
5
3
5
8
9
TOPへ戻る