日々の学校生活の様子をブログ形式で紹介しています。授業の紹介や学校行事の様子、運動部の試合の結果など、日々更新してきたいと思います。ぜひ、ご覧ください。
華道部 活動の様子
2013-01-10
本日は、華道部の活動日です。
部員数は、少ないですが和気あいあいと楽しく活動しています。
今日は雛祭り用の「大垂れ柳」を作成しました。
柳に紙ねんどで丸い玉をつけて垂れ柳を作ります。
次回、この紙ねんどが乾燥したら柳を使って華を生けるそうです。
また、廊下にはとても素敵な生け花が生けてあります。
外はとても寒いですが、そんな寒い中でも華はたくましく咲いています。
時には自然の風景にも目を向けてみましょう。

抱負
2013-01-09
3学期の授業が開始しました。
気持ち新たに臨めましたか??
昨日、2年生に今年の抱負を聞いてみました。
・受験に向けて勉強をする。
・自分を甘やかさない。
・部活動を頑張る。
・休まない。
・進路を考える。
・女性らしくなる、磨く!!
・勉強を頑張りたい。
・2学期よりも成績をあげる。
などなど、様々な声がありました。
今日1日はどうでしたか??
早速、振り返ってみましょう


今日から3学期
2013-01-08
本日、3学期の始業式が行われました。
みなさんの元気な姿を見ることができて、とても嬉しかったです。
始業式の中で、校長先生より「魯迅」の「故郷」について紹介されました。
「希望とは、地上の道のようなものである」
“道”は元々あるものではなく、希望や目標を持ち、それに向かって進むことで、自分の“道”ができていくということです。
生徒のみなさんも、新たな年を希望と目標を持って過ごしてください。
また、新生徒会役員の任命式も行われました。
2学期末に新会長が決まり、新たに1年生3名が任命され、1・2年生による新生徒会役員は6名となりました。
3年生役員のみなさん、お疲れさまでした。
生徒会活動がより活発なものになるよう、生徒のみなさん一人ひとりがしっかり協力していきましょう。
3学期もあっという間に過ぎていきます。
一日一日を大切に学校生活を送りましょう。

明日より3学期
2013-01-07
おはようございます。
冬期休業も本日までです。
と、いうことで、明日は3学期の始業式です。
持参物 や 服装 等、気を付けて来てください。
なお、2年生は修学旅行の参加についての確認書面を忘れずに


ソフトボール部練習初め
2013-01-04


本日はソフトボール部が練習初めでした。
練習には、卒業生で今は東京国際大学のソフトボール部で活躍している先輩がいらっしゃいました。
在学中はエースとしてチームをインターハイ初出場に導いた実力の持ち主です。
また、大学ではソフトボールの指導者を目指して勉強しているそうです。
貴重な年始の休みに後輩のために来校、指導していただきありがとうございました。

部活動初め
2013-01-03

今日はバスケットボール部の部活動初めでした。
練習を始める前に、学校近くの厳島神社に初詣に行きました。
1年間、病気や怪我なく明るく元気に活動して欲しいと思います。
バスケットボール部は人数は少ないですが、元気に活動しています。
今年も応援よろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。
2013-01-01
あけましておめでとうございます。
昨年の10月より、HPをリニューアルして3ヶ月、アクセス数は2万5千を超えました。1日300人近くの方が本HPを訪れていることになります。
このブログは広報と情報担当で更新に取り組み、3ヶ月で75記事、平日はほぼ毎日更新し、学校生活や行事、部活動の様子を伝えてきました。毎日チェックしているという生徒や保護者の皆さんの声が励みとなっております。
今後も在校する生徒・保護者、そして本校の受験を考えている中学生やその保護者様へ、最新で正確な情報の発信と管理に努めていきたいと思います。
よろしくお願いします。
広報・情報担当

明日より…
2013-01-02
明けましておめでとうございます

みなさんいかがお過ごしでしょうか?
本校では、バレーボール部とバスケットボール部が明日より練習を開始します。
さらに、バレーボール部は明後日から、恒例の合宿も予定されているようです。
気持ち新たに練習に励んでください


部活動納め
2012-12-29


今日はソフトボール部とバスケットボール部の練習納めでした。
両部とも、1年間お世話になったグランドや体育館、そしてその周辺を感謝の意味を込めて、大掃除しました。
バレーボール部は明日行うそうです。
各部、新年は3日、あるいは4日に練習初めです。
綺麗になった練習場で、新たな気持ちを持って、新年を迎えてください。
良いお年を。

12月27日は・・・
2012-12-27
本日午前中、生徒指導研修が行われました。
該当する生徒のみなさんは、しっかり奉仕活動できましたか?
本校の生徒であるという自覚のもと、感謝の気持ちを持って、より良い学校生活を送りましょう。
また、本日12月27日は、何の日か知っていますか?
今日は「ピーターパンの日」と定められているようです。
これは1904年の今日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初演された日ということに由来しているそうです。

気になる方は、その由来を調べてみてくださいね。
「ツナの日」の由来は・・・見た目で分かるかな??ちなみに「マグロの日」は10月10日だそうです。
