本文へ移動

下関短期大学付属高等学校最新情報

日々の学校生活の様子をブログ形式で紹介しています。授業の紹介や学校行事の様子、運動部の試合の結果など、日々更新してきたいと思います。ぜひ、ご覧ください。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

第4回 校内国語常識テスト

2012-12-05
明日は、~第4回 校内国語常識テスト~です。
 
校内では、通称『国常(こくじょう)』として、生徒は朝学や自主学習として取り組んでいます。
 
 
 
明日の試験範囲は・・・
 
故事・ことわざ、金言、慣用句です!!
 
 
 
就職試験や進学試験において、
 
『国常やってたから、四字熟語は完璧に解けた!!』
『この前の国常で出た慣用句が出た!』
 
 
など、日頃の学習が実を結ぶ瞬間もあるようです。
 
 
第1~4回、ともに80点以上を獲得した生徒は、学年末に表彰があります。
明日はその最終回。是非80点以上を目指したいものです

教員研修会が行われました

2012-12-04
本日午後より、今年度5回目の教員研修会が行われました。
 
今回は「不審者への対応について」でした。
 
下関警察署生活安全課から警察の方が来校され、
「不審者による被害の現状」「不審者対応時の心得」についてご講話いただきました。
また、後半には実際に刺又を使って教職員に対して実演指導がありました。
 
特に高校生に注意してほしいことは、
携帯やスマートフォン等を扱ったり、音楽を聴いたりしながら歩いたり自転車に乗ったりしない
ということだそうです。
注意力が落ちて、近づいてくる車や人に気づきにくいため危険を回避しにくいからです。
 
これは今から始められます。
「自分で自分の身を守る!」
登下校時など、自分の行動をもう一度見直してくださいね。

2学期期末考査 1日目

2012-12-04
 本日から7日(金)まで2学期期末考査です。
今日は1日目でしたが、日頃の学習の成果は発揮できましたか?
 
考査もしっかり頑張り、クリスマスやお正月などイベントも多い冬休みを
楽しく迎えられるようにしてください。
 
 
 

全校朝礼(12月)

2012-12-03
まず、生徒会長が校訓の誓いを言います。
本日は第1月曜のため、全校朝礼がありました。
 
全校朝礼では、まず校訓の誓いを全校生徒で唱和し、校長先生や教頭先生からお話があります。
 
この『校訓の誓いの唱和』、毎回、生徒会長が先に読み上げたあと、それに全校生徒が続きます。
 
生徒会長は全校生徒、全職員の前で先陣を切って、ひとりで声を出さなければなりません。始めは恥ずかしさや緊張もあり、声が小さいという指摘もありました。時に言い間違えることもありました。
 
期末考査後に新生徒会長選挙を控え、今回の朝礼で、生徒会長として校訓の誓いを読むことは最後となりました。今日の教頭先生のお話の中にもありましたが、今日はいつもにも増して、声も大きく聴きやすく、心のこもった『校訓の誓い』だったと思います。

エイズ教育活動

2012-11-30
本日6時間目、Sクラブによるエイズ教育活動が行われました。
 
国際ソロプチミスト東下関の方々が来校され、全校生徒の前でエイズとDVについて話をされました。
女性と子供の地位の向上を目刺し活動されているそうです。
 
今回はエイズとDVについて、資料が全校生徒に配られています。
家庭でも話題にされ、理解を深めてください。

昨日より…

2012-11-28
期末考査まで1週間を切りました。
 
 
本校では、考査2週間前から平日放課後、自習室の開放を行っています。
 
 
下校前の1時間、静かな空間で学習に励んでみてください
 
 
 
 
 
期末考査時間割発表についてはココ
自習室の利用についてはココ

生徒会新聞(12月)作成中…

2012-11-27
只今、生徒会では12月3日(月)発行に向け、生徒会新聞を作成中です。
 
生徒会役員2年生が中心となって作成してきました。
 
今回は桜山祭で活躍した生徒にインタビューをするようです。
 
発行を重ねるにつれ、内容も充実、作成する側も楽しむことができるようになっています。
 
来週の発行をお待ちください!

自由選択【マスコミ・演劇入門】より

2012-11-28
1番後の席で温かく見守る武部先生。  その表情は嬉しそう。
毎週行われている自由選択【マスコミ・演劇入門】の授業では、様々な先生方から指導を受けています。
 
今日はその講師の先生の中から【武部忠夫先生】をcheck!!
 
 
武部忠夫先生
下関市在住。1953年劇団海峡座を創設。
上演数は東京・大分・釜山公演を含め350回以上、
県内学校巡回舞台60回。
KRY山口放送表彰・県文化功労章を受賞。
海峡座としては、山口県芸術文化振興奨励賞、山口県選奨受賞。
現在、本校【マスコミ・演劇入門】講師。
 
 
本日掲載の写真は、昨年度演劇発表時の様子。
写真では分かりづらいですが、演劇発表を嬉しそうに見守る武部先生。
 
 
 
自由選択の授業では、各講座においても、様々な先生方に指導を受けています
その他、自由選択の授業についてはココ
 

日本舞踊をしています

2012-11-26
 くらしデザイン科3年生の今日の6時間目は総合「日本舞踊」でした。
 
今日から「荒城の月」を習い始めました。
この曲目は本日が初めてでしたが、どの生徒も真剣に取り組んでおり、外部講師の先生からも大変ほめていただきました。
 
週1回の授業ですが、先日の桜山祭でも披露し、生徒達は日に日に上達しています。
 
授業前には自分でゆかたを着ます。1学期の初めは30分かかっていた着付けも、今では10分程度で着れるようになりました。
 
日本の伝統舞踊をしっかり学んで、身につけてくださいね。

パウンドケーキを作りました

2012-11-22
 本日5,6時間目、くらしデザイン科2年生は「スイーツクッキング」の授業でした。
 
今日は、パウンドケーキを作りました。
 
【材料】
薄力粉 100g  砂糖 100g  無塩バター(サラダ油でも良い) 100g
卵 2個(100g)  ココア・抹茶・紅茶葉など(お好みで)
 
【作り方】
下準備
・卵を室温にもどす
・薄力粉を2回ふるう
・オーブンを170℃に余熱する
①バターを電子レンジで30秒ほど加熱して溶かし、溶かしバターを作る(サラダ油はそのままで良い)
②ボウルに卵を割り入れ、砂糖を3回に分けながらいれ、泡だて器でもったりするまで混ぜる
  ⇒ここでしっかり泡立てましょう!
③②に薄力粉を入れ、ゴムベラでさっくりと底から混ぜる
④③に①を2回に分けて入れ、さらに混ぜる
⑤型にクッキングシートを敷き、生地を流し入れる。10㎝ほどの高さから型ごとトントンと数回落とし、気泡を抜く
  ⇒気泡を抜かないと焼き上がったときにスカスカの生地になってしまいます
⑥オーブンで40分程度焼く
⑦竹串を刺してみて、生地がつかなければ焼き上がり!!
  ⇒焼いている時に中は生で表面が焦げ始めたら、アルミをかぶせて焼きましょう
 
*お好みでココア・抹茶・紅茶を入れてもおいしいよ
 
パウンドケーキの由来(諸説あり)
 パウンドとはオランダ語で量を表す「ポンド=約453g」のことです。
パウンドケーキの材料である薄力粉・卵・砂糖・バターを混ぜ合わせると1ポンドくらいになるため名付けられたという説と、すべての材料を同じ分量(1ポンドずつ)混ぜ合わせてつくられたことに由来するという説が有名です。
 
 
明日からの3連休に、ぜひ作ってみてください。
令和6年度(2024年度)入学生用学校案内を掲載しています。
マップ
下関短期大学付属高等学校
〒750-8508
山口県下関市桜山町1-1
TEL.083-232-3785
FAX.083-231-2495
4
0
9
1
0
3
TOPへ戻る