本文へ移動

学校行事

生徒会役員の活動

生徒総会の様子
本校の生徒会役員は生徒会長・副会長・書記2名・会計2名・庶務2名の8人で構成されています。
毎月行われる全校朝礼・全校終礼の進行、生徒総会や桜山祭等の学校行事の企画運営を行っています。また、募金活動や薬物乱用防止セミナーなど、校外の活動にも生徒を代表して参加しています。

生徒会長あいさつ

 私たち生徒会は、男子生徒を含め8名で構成されています。生徒会行事の企画運営をはじめ、全校集会の司会進行を務めています。昨年度は、門司の和布刈公園に新入生歓迎遠足を行いました。現地は、クイズ大会やエピソードを含めて先生方の紹介などを行いました。本校には専門的な知識・技能を学ぶ環境が整っており、各自が卒業後の進路に向けて励んでいます。また、小規模校であることから学年の垣根を越えて、とても穏やかかつ温かい学校です。私たちと一緒に夢への第一歩を踏み出してみませんか。
 

生徒会長 豊川 可菜(下関市立文洋中学校出身)

生徒会企画

生徒会役員の企画による行事を毎年行っています。昨年度は1学期に『新入生歓迎ハイク』と『クラスマッチ』、3学期には『ボウリング大会』を行いました。全校生徒が楽しめるように、どの行事も生徒会役員の工夫がみられます。
今年はどのような行事を企画するのか楽しみです。
令和4年度(2022年度)入学生用学校案内を掲載しています。
マップ
下関短期大学付属高等学校
〒750-8508
山口県下関市桜山町1-1
TEL:083-232-3785 FAX:083-231-2495
mail: hi-info@kohno.ed.jp
3
7
7
7
3
8
TOPへ戻る